「【2017年版】アドセンス広告の効果的な設置法」で、より効果的な「広告ユニットの作成方法」「配置法」について、ご紹介しました。
広告を設置し、いよいよ収益!…と、喜ぶあなたを狙うのが「アドセンス狩り」という卑劣な行為です。
そのための対策など、広告設置後「必ずやっておくべき設定」ついて、解説します。
事前にコチラ(↓)もチェック
【2017年最新版】Google AdSense(グーグルアドセンス)登録の全手順(申請用ブログの作り方~申請・広告設置まで)
【2017年最新】アドセンス審査に受かるための、7ポイント
「アドセンス狩り」とは?
悪意をもった第三者が、アドセンス利用者を規約違反にさせ、広告を停止させる行為です。特に、アドセンスを始めたばかりの初心者を狙って、いたずら目的で行われることもあります。
その主な手法が、以下の3つです。
- アドセンスコードの無断転載
- ポリシー違反内容を含む、コメントなどの書込み行為
- 不正クリック
このような悪質な行為によっても、一度アドセンスアカウントが停止されてしまうと、復旧までに、大変な時間と労力が必要となります。最悪の場合、二度とアドセンスを利用できなくなる場合も。
そんなことになる前に、それぞれのケースについて、しっかりと対策をしましょう。
必ずやっておくべき「アドセンス狩り」対策
❶ アドセンスコードの無断転載
これは、あなたが広告設置に使ったコードを、第三者が不正に転載・利用するケースです。もともと、アドセンスコードは、複数ブログで使用できます。それを逆手に取り、あなたのコードを、ポリシー違反サイトに転載し、広告やアカウントの停止に追い込むのです。
こういった無断転載を防ぐには、「サイトの認証」を設定する必要があります。
1.アドセンスページにログイン
「Google AdSense ページ」にアクセスし、登録したアカウントでログインします。(コチラ(↓)のボタンからも、ページに飛べます)
2.サイトの認証
① 左メニューより「設定」から「自分のサイト」を選択
② 右上のアイコンを押し、「サイトの認証」を選択
「所有権を確認したサイトだけに、広告コードの使用を許可する」ボタンを、オン(緑表示)にして「保存」を押します。
これで、登録したサイト以外では、あなたのコードが利用できなくなります。アドセンス広告を貼るサイトは、すべて登録しておくことを、忘れずに。
❷ ポリシー違反内容を含む、コメントなどの書込み行為
これは、あなたのサイト内に、わざとポリシー違反内容を書き込み、広告やアカウントの停止に追い込むケースです。書込みを行った後、そのまま同じ人物が通報するといった悪質な場合もあります。
こういった書込みを防ぐためには、コメントを必ず「手動承認」にしておきましょう。設定方法は、「WordPress まずやっておくべき、初期設定」の「4.ディスカッション設定」に記載しています。
手動承認にすると、やっかいなのが、スパムコメントです。1つ1つ、手動でさばくのは大変なので、コチラ(↓)をどうぞ。
「Akismet」プラグインが、オススメです(↓)
また細かいですが、Twitterの新着メッセージを埋め込んでいるなど、違反コメントを書込みされる恐れがあるものは、なるべく設置しない方が良いでしょう。
❸ 不正クリック
これは、あなたが貼った広告に対し、短時間に何度もクリックするケースや、クリックだけして、すぐにページを離れるといったケースです。このような「不自然なクリック」は、禁止行為とされています。というのも、広告をクリックするだけで報酬が得られるため、集団でクリックをし合うような、一種の搾取行為を防ぐためです。
詳しくは「【注意】アドセンスのアカウント停止やペナルティ行為(具体例もご紹介)」で記載しますが、自分の広告をクリックすることも、不正クリックとみなされます。
「IPが違えば」「違う端末でやれば」バレないんじゃないか…と思っている方、絶対やめてください。そんなにGoogleの監視の目は、甘くないです。
では、こういった不正クリックを未然に防ぐ方法は、・・・残念ながら、ありません。しかし、専用の報告フォームがあります。コチラ(↓)のボタンから、アクセスできます。
「突然クリック数が異常に増えた」「PV数に対し収益が異常に多い」など、怪しいなと思ったら、すぐにこのフォームで報告しましょう。
「サイト運営者ID」は、(↓)のように「設定」→「アカウント情報」から、確認できます。
フォームに書かれているように、問題がなければ、返信は来ません。もし不正クリックがあった場合は、この報告により、第三者によるものだという申告になり、アドセンスの停止を回避できます。
なので、違和感を覚えた際は、迷わず使うようにしましょう。
まとめ
今回ご紹介した「アドセンス狩り」対策は、以下の通りです。
- サイトの認証をして、無断転載を防ぐ
- コメントを手動承認にして、悪意のあるコメントを防ぐ
- 怪しい広告クリックを感じたら、すぐに報告する
現在はGoogleの取締りも厳しくなり、以前より件数は減っているようですが、自分のブログは、しっかり自分で守っていきましょう。
また、今後もアドセンスを利用する上で、「注意する事」があります。コチラ(↓)もよく読んで、最後のステップを完了させましょう。
コチラもおすすめです
ブログ収入(アドセンス)だけで、月10万を稼ぐ、その具体的な方法とは
【必読】ネットで稼ぐために、必要なスタンスと知識
[…] 狐火兎(コビト)@多重奏さんの「コビトブログ」~アカウント停止になる前に!必ずやっておくべき「アドセンス狩り」対策~ […]